運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-03 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

次、農水大臣にお聞きしたいんですけれども、農林水産省は、福島県で農地土壌を採取して放射性セシウム濃度を測定をし、農地土壌分布図を作っています。  これ、配付しております資料なんですけれども、御覧いただきたいと思います。  三百六十八地点あります。この調査というのは何のためにやられているんでしょうか。

紙智子

2019-05-29 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

このうち、各取組効果評価は、地球温暖化防止、すなわち、農地土壌への炭素貯留効果及び生物多様性保全について、客観的な評価基準に基づきまして行われ、また、取組実施によります地下水河川水汚染防止ですとか、土壌侵食、流亡の防止といった環境負荷軽減については、副次的に発現する事象ということで報告をされているところでございます。  

枝元真徹

2016-04-05 第190回国会 参議院 環境委員会 第5号

例えば、農林水産省では、農地における温室効果ガス吸収排出量を国連に報告するため、農地土壌炭素貯留量調査を行うとともに、温室効果ガス排出削減を目的とした農地管理技術の検証を行っているというところであります。  環境省として、他省庁が環境分野においてどのような研究開発を行っていると把握をしておられるのか、御説明を願いたいと思います。

浜野喜史

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

農地土壌除染技術、さらには、汚染土壌放射性セシウム濃度を低減させる技術、水稲、果樹、牧草等放射性セシウム吸収抑制技術開発をさせていただきました。これらの成果につきましては、現場において汚染対策として広く活用されております。  一方、農地除染が徐々に進む中、さまざまな課題がまた出てきております。

菱沼義久

2015-09-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

原発事故影響を受けた地域において、住民の帰還と営農再開国民への安全な農産物の提供実現するため、農地土壌除染技術農作物における放射性物質移行制御技術などの開発を行いますとあるんですが、こういったところは被災地の復興を考えれば言わずもがなですし、また、その風評被害ということを考えた上でも、この研究については、特に今回の統合で何かそこが規模が縮小になるとか、マイナスの影響が出ないようにしていただきたいと

井出庸生

2012-11-14 第181回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

私は、三年前ですけれども、環境委員会の方で、地球温暖化対策の一環として、森林だけではなくて、農地土壌吸収源重要性指摘いたしました。二〇一三年以降、農地管理も選択するよう要請いたしました。たまたま、きょうは副大臣でお見えの佐々木副大臣が、当時農林水産省政務官として環境委員会に来ていただきまして、そのことについて答えていただきました。  

玉置公良

2012-08-28 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

ですから、農地土壌の、さっき調べているという話がありましたけれども、農地土壌の測点は福島県だけでも約二千二百か所、それから他の県を含めて三千四百ということになっているわけですけれども、そうすると、農地土壌に比べると海というのは極めて少ないわけですよ。  農業の場合は収穫した場所が分かりますけれども、漁業の場合は数時間網を引き続けると。

紙智子

2012-06-14 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

環境省所管であることは今御指摘のとおりでございますが、今、農水省としては、農地土壌セシウムのモニタリングや技術開発をさせていただいております。さらにまた、福島環境再生事務所農地森林専門家を八十人程度、職員、OBを派遣させていただいてございます。さらにまた、仮置き場の提供のために、国有林野提供もさせていただいているところでございます。  

佐々木隆博

2011-11-15 第179回国会 参議院 予算委員会 第3号

さて、この除染に関してですが、農水省は九月に農地土壌汚染状況に応じた方法として農地土壌除染技術適用の考え方を示されましたが、環境省は十月に被災自治体空間線量に応じた除染対象区域やその支援などの説明を行っております。現場市町村が混乱しております。ということは、農水省土壌汚染状況環境省空間線量に応じてということで、地元市町村が非常に困っていると。

岩城光英

2011-10-27 第179回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

政府参考人高橋博君) 農林水産省におきましては、食品衛生法上の問題のない農畜産物生産確保及び農地土壌汚染拡大防止のために、家畜などの飼料あるいは堆肥等肥料につきまして放射性セシウム濃度許容値をまず設定をいたします。そして、これを超える飼料あるいは肥料生産、流通又は使用されないよう、周知、指導を図っているところでございます。  

高橋博

2011-09-15 第178回国会 参議院 本会議 第2号

また、原子力災害により被害を受けた地域については、地元の意向を十分に踏まえて、放射性物質による農地土壌汚染除去に責任を持って取り組み、営農再開につなげてまいります。  原発事故に伴う食の安全についての御質問をいただきました。  農作物牛肉等検査の充実を図るとともに、暫定規制値を超える食品が市場に流通しないよう、出荷制限指示を適切に行います。

野田佳彦

2011-08-23 第177回国会 衆議院 環境委員会 第14号

また、農地土壌につきましては、福島飯舘村などにおきまして、表土除去するとか、それからヒマワリみたいな植物を使うというような除染実証試験、また、草を土ごとはぎ取るというような除染方法についても試験実施しているところでございます。これは、今月末をめどに技術効果を実証するということにしてございます。  

藤本潔

2011-08-23 第177回国会 衆議院 環境委員会 第14号

先ほども申し上げましたが、現在、福島県の飯舘村などにおきまして、表土除去するということによりまして、農地土壌実証試験実施しておるところでございます。ここでは、放射性物質が一定量低下するという効果も確認しております。しかしながら、御指摘のとおり、表土除去によって多量の排土が生ずるということがございます。

藤本潔

2011-08-22 第177回国会 参議院 本会議 第34号

現時点におきましては、放射性沃素よりも放射性セシウムに着目し、また、放射性物質の降下、付着に加え、農地土壌からの移行にも着目し、さらには国民食品摂取量等の実態にも着目した検査が行われるようにしているところでございます。さらに、検査結果を踏まえて、原子力災害対策本部長指示に基づく食品出荷制限等を的確に実施をいたしました。  

鹿野道彦